13847409 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

植物にいやされて*園芸日誌*

植物にいやされて*園芸日誌*

干し野菜

干し野菜



2005/8/17ブログより

先日 noncosさんのブログで 
干し野菜を使ったゴーヤチャンプルを見ました。
ゴーヤが苦手なご家族も美味しく食べれたとか。。。
今年の我が家のゴーヤはとっても苦いので興味津々でした♪

以前「いきなり!黄金伝説」の節約生活で
干し野菜を使った料理をみたことがあったし。。。
NHKの番組でも 干し野菜のすばらしさを見たことがありました。
私は 自分でもやってみたくてやってみたくて仕方がなかったー(笑)

◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎

「生活ほっとモーニング」より

料理研究家の小山さんが作る干し野菜は、半日で手軽にできる干し野菜。
これを作っておくと、味がおいしくなり、また栄養もたくさんとれて、
さらに調理が楽になるという優れもの。

<干し野菜の良いところ>
・うまみと 栄養がアップ
・手早く 料理上手
・無駄なく 使い切る

<干し野菜の作り方(半ドライ)>
1)一度に作る量は、必ず100グラム。きっちり重さを量るのがポイント。
  洗った野菜は、水気をよくふき取り、同じ大きさに切る。
2)ターンテーブルにペーパータオルを敷き、切った野菜をドーナツ状に置く。
3)500ワットの電子レンジの場合1分30秒。600ワットだと1分20秒ほど加熱。
  一度に1分30秒加熱せず、途中で様子を見て若干の時間調節をする。
4)キッチンペーパーでよく水気を拭き取り、
  日当たりのいい場所で半日干せばできあがり。
  密閉式ビニール袋に入れて、冷凍庫に保存すれば3~4か月持つ。

■天日干しした野菜を加熱せずそのまま使う場合や、
 冷凍した野菜をそのまま食べる場合はさっと水洗いして、水気を切って
■加熱する場合は、洗わずそのまま使う。
■なぜ、電子レンジだけで乾かしてはダメか
 水分の多い野菜を2分以上電子レンジで加熱すると、乾燥ではなく煮えてしまう。
 そうすると食感や味が変わってしまい、干し野菜の良さが出なくなる。
■どんな野菜でもできる?
 小山さんが紹介した「半ドライ」はほとんどの野菜でできる。
 ただし、電子レンジで15%水分を飛ばすことができない野菜がある。
 それは・・・ 白ネギ、タマネギ、カボチャなど糖分が高い野菜。
 その他、しめじも電子レンジにかけるとべたっとしてしまうため向かない。

◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎

干し野菜のすすめ「干し野菜のすすめ」 有元 葉子 (著)
<出版社/著者からの内容紹介>
野菜は数時間日に干すだけで甘みや風味が増し、味わったことのないおいしさに。
大根、トマト、ごぼう、白菜など18種類の干し野菜で作る、
新鮮な味わいのおかずを多数紹介。

<目次>
きっかけはイタリアのセミドライトマト。もどさずに、すぐ使える半干しの野菜です。
炒め物で驚きます。調理時間が短くなって、歯ごたえもシャキッ。
初めての干し野菜はしいたけや大根がおすすめ、湿気のない晴れた日に作ってみて。
野菜は干すと身がしまり、むしろ皮つきのほうがおいしくなるような気がします。
干し野菜料理は調味料も少なめ、できるだけいいものを使ってください。
歯ごたえといい、野菜の濃厚な味わいといい、玄米食によく合います。

PART1 干し野菜料理 ここが魅力です
PART2 干して楽しむ 18種類の野菜
PART3 市販の乾物を おいしく味わう

■有元 葉子さんの書籍一覧

「有元 葉子」で検索すると
楽天市場にたくさんのキッチングッズがありました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

そして やっと今日やってみたー♪
上記の先生の半ドライの方法ではなくもっと簡単に!(笑)

家庭菜園で採れたての巨大なゴーヤをスライスして
ざるに広げて干しました。
天気は曇り気味でしたが 半生状態になって 
切り立ての半分くらいの大きさになりました。

軽く水洗いして あとはいつも通りに調理。
やっぱり加熱するといっても そのままでは気持ち悪くって!

今回は 主人が「ひき肉のを食べてみたい♪」と言うので
私の本意ではありませんが 豚挽き肉ゴーヤチャンプルを作りました。
すると。。。
豚挽き肉でも 結構 美味しかったーー

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


© Rakuten Group, Inc.